出前授業《しあわせな大人になろう》
AIDS/HIV 出前授業
《しあわせな大人になろう》
3月13日(金)和歌山県立和歌山工業高等学校にて開催
国際ソロプチミスト和歌山では2012年度より、青少年の健全な教育活動の一環として県内の高校生を対象にエイズ予防について、 あかた ちかこ先生(学生時代よりAIDS/HIV予防啓発活動に取組み、思春期相談員として活動中)よる出前授業を実施。
今回で6回目となり、県立和歌山工業高校1,2年生、約680人があかた先生のお話に真剣に耳を傾けました。
あかた先生のプロフィール、今までの授業実施高校につきましてはこちらより。
あかた先生はエイズウィルス(HIV)感染者の増加やクラミジア感染に気付かず不妊になる場合があることを紹介。
自分の意見を大切に、交際相手に『ダメなことはダメ』と、はっきりと伝える事が恋愛がうまくいくコツとアドバイス。避妊も相手任せにしないで、よく話し合って、自分と相手の未来を考えようと語りかけました。
又、生徒達からも『恋愛関係も話し合うことが大事、自分たちが今1番、考えなければいけない時期にいるのだなと』感想文をよせてくれました。
| 活動報告 | 2015.03.14 Saturday 18:06 |